ゼロイチ☆ほっとカフェ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ/すごいぜ!どんぐり」 2022年3月1日 2022年3月8日火曜日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっと カフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは『すごいぜ!どんぐり』です。~デンタ君もね❤~ こ...
ゼロイチ☆ほっとカフェ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ/生活と思考力」 2022年2月1日 2022年2月15日火曜日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは『生活と思考力』です。 こんにちは。ゼロイチインスト...
ゼロイチ☆ほっとカフェ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ/田舎生活の本音」 2022年1月1日 2022年1月18日火曜日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは『田舎生活の本音』です。 こんにちはゼロイチインスト...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチ☆ほっとカフェ12・6 2021年11月29日 今年最後のゼロイチ☆ほっとカフェは「どんぐり倶楽部のきほんき」 初めての方も、数年やってますけどって方も再度ここで自分流になっていないか、確認する機会にしてみてください糸山先生の著書も、ホームページも一度読んだらそれで終わりではなく、私たちのステージが上がると、読む視点も変わるんでっす以前は、全く気にも留めずにスルーし...
ゼロイチ☆ほっとカフェ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ/振り返ろうどんぐり問題の基本のき」 2021年11月29日 2021年12月7日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは『振り返ろう!どんぐり問題の基本のき』です。 こんにちは。...
youtube 聴くどんぐり 2021年11月27日 どんぐり倶楽部 糸山先生の過去ログは、 どんぐりの問題を取り組む人全員に読んでほしい宝の宝庫です いいのはわかってる それでもね、あの小さな字で、あの大量の情報に屈する人が多いのも事実 糸山先生の珠玉の言葉に響く私になるのに、何年もかかったけれど 今、子育てしている人には、タイムリーに知って欲しい だからゼロイチみんな...
セミナー・イベント ゼロイチ遊ぼう会 2021年11月15日 江戸川区 葛西臨海公園で、ゼロイチ遊ぼう会をしました初めて出会う子とも、名前で呼び合う関係になれる子どもたちみんなでカニ取りをしたり長縄をしたりドッジボールをしたり当然、誰もゲームを持っていないので、安心して遊べます何もないただの広場ですお菓子もそこそこに、子どもたちは遊んでいました 私も何年ぶり??もう数えられないん...
セミナー・イベント どんぐり倶楽部・大人のお話会 2021年11月15日 自分で考えられる子に育って欲しい一生使える本物の学力を身につけて欲しいAIの時代、求められるのは考える力 12歳までの大切な時期に知ってほしい「人生を楽しめる力を育む方法」について盛りだくさんの内容をお伝えします 【内容】解けなくてもノーヒント思考力の養成は12歳まで年長さんから割り算漢字は書かずに覚える子どものストレ...
youtube 親の目 2021年11月1日 子どもの間違いを見つけるためにあるんじゃないよ 子どもを守るためと子どもの天才性を楽しむためにある でもね、目が曇っていたら間違いしか見えなくなる 目が曇るのは他人と比較しているときと忙しくてつかれているとき 前で先導するんじゃなくて後から見守るもっと早く知りたかったな...
youtube ヒラメキの瞬間 2021年10月31日 う〜ん、う〜んと考えていている子どもたち突然「ぴか〜ん」とひらめく瞬間があるその時の表情がたまらない多分電流が大量に流れているはずだから光ってる 何を思いついたの?どんな感じ?早くその頭の中、見せて〜!と言いたくなるけど我慢我慢私のわくわくする瞬間 「よし、やってみよ〜」と言う子できるかどうかわからないけど、とにかくや...