さんすう教室 正解しない方がいいってどういうこと? 2020年3月20日 どんぐり倶楽部の問題は 正解しなくてもいいって 間違えてもいいんだって 間違えてもやり直しはしない ヒントも出さない 教えない 本当にそんなんで大丈夫???他の子ならできるのかもでもうちの子は無理無理 と思っていた私でした・・・実は( ;∀;) でも今ならその理由がわかる! 今だからわかる! しかし遅すぎた(もう娘20...
さんすう教室 子どもの価値観が見えた 2020年3月7日 どんぐり倶楽部の問題の中に コロコロとゴロゴロの問題があります。 私の大好きな問題です。 <1MX58> 月 日( ) ボールのコロコロとゴロゴロは100歩競争で、今日のお掃除当番を決める事にしました。 コロコロは10分で20歩、ゴロゴロは15分で25歩進みます。どちらが何分早くゴールできるでしょう。 どんぐり倶...
さんすう教室 いつも通り絵を描いたら 2020年3月7日 2年前にゼロイチ教室を卒業した生徒から連絡が入りました。船橋市の展覧会に卒業生の作品が選ばれたのです。何と二人も。 それともう一人、東京都の小学校の美術展覧会にも!現役生徒の作品が選ばれました。めっちゃ嬉しいーーーーーー! ゼロイチ算数教室は、ノーヒントで算数の文章問題を絵で解いていきます。文章問題の言葉から自由にイメ...
さんすう教室 ねえママ、火星と太陽って違うものなの? 2020年3月7日 私の娘は火星と太陽は同じものだと思っていたんです中学の理科の授業の時に、クラスで大笑いされるまで( ̄∇ ̄) 娘から「今日笑われた」という話を聞ける親子関係に感謝 とはいえ親子の会話をもっとしていたら、こんな誤解はしていなかった(;ω;) 当時の私は仕事も完璧にやりたくて、子育ても初めてで、旦那は毎晩遅いし、実家まで片道...
さんすう教室 「一周」ってどうやって教えますか 2020年2月17日 全ての学習の基本である「言葉」。 最初はママやパパの言葉、家族、そして幼稚園の先生、お友達の言葉などで学んでいきます。 過去の私はとても忙しい生活を送っていました。当時の私は早口で、笑顔もなかったので、子ども達は私が言っている事がわからなかったとしても聞き流すしかありませんでした。事実、聞き返したくても怒られそうで、聞...
さんすう教室 「せんせー、ずつじゃなかったよ」 2020年2月2日 目をまん丸にさせながら、自信たっぷりに答えを書いてくれたYちゃんが「せんせー、ずつじゃなかったよ」と言いました。 <1MX22> 月 日( ) カメむしはなこさんと おおカマキリこさんは、おまつりで わたがしを10こずつ かいました。そして、ジャンケンを しながら かえりました。ジャンケンで かったひとは まけた...
さんすう教室 「ムーリーくん、バカなの?」と言いながら算数文章題を解いている 2020年1月28日 「ムーリーくん、バカなの?」 「北に行ったんだから、まっすぐ南に行けばいいのに、何で東や西に行くの?」そう言いながら、算数文章問題を楽しそうに解く4年生のAくんがいます。 「目の前なのに、無視して先に行くんだよ。ありえない・・・」というぶつぶつが、たまらなく面白くて、笑いを堪えるのが大変。堪えきれず、笑っちゃうこともよ...
さんすう教室 やるときはやる6年男子 2019年10月6日 元気一杯の男子ですが、問題を解く時はいつも真剣他の子に動ずることなく進めていく 昨日の目標は「計算なし」 私も一緒に取り組みましたよ〜だって6mxなんてすぐ理解できないし しかし30分たって私、焦り出すむ、難しい・・・ 隣をちらっと見ながら「できた?」と様子を見ながら、考える、粘る、そして考える ようやく糸口が見つかり...
さんすう教室 どんぐらー親の会で愛知講座が記事に 2019年4月7日 先日、愛知県の講座に来てくださったどんぐらー親の会の代表サイトーさんが記事にかいてくれました。素晴らしい文章すぎて、恐縮です。内容がとてもわかりやすいので、是非読んでみてください。 そして、何よりどんぐり倶楽部のことがわかりやすく書いてあります。私の中では、どのサイトよりもわかりやすく丁寧だと思っています。 そんなサイ...
さんすう教室 火曜日 小岩教室開講!に 2019年4月4日 小岩教室 火曜日クラスを2019年4月より開講します。クラスは2クラスです(16時~17時半、17時半~19時)JR小岩駅からすぐです。ご検討くださいませ。ご希望の方は、二者事前無料相談&面談会を受けて頂き、その後、お子様に体験していただきます。~教室までの流れ~1.お問い合わせページより、ご希望内容をご記入いただく ...