のんいく 習い事を整理して気づいたことは・・・笑顔でした 2021年4月17日 オンライン受講しているお母さんから聞きました最後までやめられなかった習い事を整理したんですすると・・・ 笑顔に曇りがないことに気づいたそうです これってすごいことですこれまでもよく笑っていたと思います 笑顔の質が変わった ということですお母さんは久しぶりに写真を撮ったときに気づいたそうです余分な力が抜けているなあってち...
どんぐり倶楽部 「描いた絵が結局無駄になるから描きたくない」と子どもが言うんです 2021年4月2日 どんぐりの問題をしていると「先に言って欲しかった・・・」と言われることがあります 気持ちわかる〜(°▽°)こちらも、内心「少しごめんね」と思いながら読んでいます「今日はひかるぴょんの誕生日です」の文章を読むと、みんなうきうきします折り紙でわっかを作って部屋に飾っている様子とかドレスを着ている可愛いひかるぴょん女の子とか...
どんぐり倶楽部 子どもから「どんぐりやろう」と言ってくるようになりました 2021年3月28日 オンライン受講のお母さんより嬉しい報告をもらいました「子どもの方からどんぐりやろうと言ってくるんです」オンライン受講始めて2ヶ月か、3ヶ月後のことだそうですそれは嬉しい!嬉しすぎます! どんな工夫をされているのか聞いてみると・・・私のアドバイスを忠実に聞いて実践してくれていました まずはお母さんも一緒に問題を解くもちろ...
どんぐり倶楽部 口が達者な娘に腹が立つんです 2021年3月28日 「口が達者で、大人気なく感情的に怒ってしまいそうになります。そんな時、朝子先生ならどうするかなと思うことがあります。」そんな相談を最近よくオンライン受講のお母さんより受けます。 女子はね、低学年でも結構すごいんです。かなり、大人と対等な口調で挑んでくるんです。頭にくるんですよねえ・・・。わかりますわかります。親の権力で...
のんいく 笑顔はやっぱり大切 2021年2月3日 色んなお母さんと面談させてもらっていますそこで感じるのは、可愛いおかあさんが多いなあということそして思うのは、その笑顔の使い方がもったいないなあということ その笑顔を一番向けているのが他人一番向けていないのがご主人だったり、我が子たちだったりする・・・ 昔の私もそうでしたちゃんとしなきゃ、ちゃんとご飯作らなきゃ、ちゃん...
のんいく 人のせいにしない「工藤先生の学校改革のありかた」 2020年12月18日 尊敬する人の一人、工藤先生のお話が聞けます。学校の問題だけではなく、日本社会に済む全ての人へ問題提起をされていると感じます。 「サービスが与えられることに慣れすぎている」 先生の教え方が悪いから成績上がらない 私たち親は塾へ行かせるという、他のサービスを探す 成績が上がらないのは、塾の教え方が悪いから 親の選んだ塾が悪...
のんいく 仲良し家族もずっと一緒はストレス! 2020年4月5日 毎日毎日東京の感染者は増えていく自宅にひきこもり短時間で買い物に行くだけの日々子ども達もずっと自宅にいる日々 仲良しだけどね、やはりストレスが生まれる1か月経って感じ始めたストレス ずっと大声で歌わないでほしいスマホ時間長すぎない?テレビ消してほしいお菓子やめてごはん食べて昼に起きるのやめて掃除機して そして4月からの...
どんぐり倶楽部 子どもに何度も教えたのにまた間違えるんです 2020年3月24日 「何度も言わせないでシリーズ」です。小学5年女子のお母さんから「うちの子、何度も教えたのにまた間違えるんです!」と相談されたことがありました。 こんなやり取りでした 私:具体的にどんな問題ですか? ママ:国語の問題で修飾語はどれですか?とか 私:どうやって教えてあげましたか? ママ:修飾語は詳しく説明する言葉だよと 私...
どんぐり倶楽部 もしかして間違える子どもが悪いと思ってない? 2020年3月24日 子どもが間違えたら怒るお母さん多いよね?それって子どもが悪いと思ってるから 間違えたくて間違える子なんていないしミスしたい子なんていないしお母さんに怒られたい子なんていないのに 子どもはみんなお母さんが大好きでも気付かないで怒ってばかりいると 好きだった… に変わる(-_-)気付いた時には娘の笑顔が消えていました 子ど...
どんぐり倶楽部 「何度も同じこと言わせないで!」って言ってません? 2020年3月24日 この前も教えたでしょ!!何度も同じこと言わせないで!! と怒ってませんか?はーい、怒ってました(-_-) もう、何回め?次同じこと言わせたらお菓子なしだからね!しばらく続く私の怒り・・・ なんでうちの子できないんだろう?ほんま、腹立つわー 完全に子どもが悪いと思ってました しかーし今は違う ・私の伝え方が良くなかったの...