朝子せんせです
今回もアツかったゼロイチほっとカフェ
参加者さんの意識が高くて
シェアタイムに語り合う時の気づきレベルの高さがすごかった
私、そんな良い発言できないし・・・
なんて思ったらもったいない
参加しているだけで引き上げられてしまうんです
参加してくだった方一人一人が作り上げる場の雰囲気
一度だけの刹那的な瞬間だから感じ、気づけるものがある
特に今回は感じました
昨日のテーマは「どんぐり式学習法について」
「聴くどんぐり過去ログ1−4」
をみんなで聴いてから小部屋に分かれてシェアしました
みなさんの気になる箇所は当然違います
違うからこそ、自分では意識していなかった箇所が掘り起こされる
シェアすることにより、さらに自分の声で再度聞くコトになり
その言葉に反応した方の言葉を聞くコトでさらに深まる
一人で聴く何倍もの価値を感じました
しかも糸山泰造先生ではなく
参加者さんの言葉に言い換えられるとまた新鮮さが増え
新しい視点がもらえる
今回嬉しかったのは、行動にまでつながった学びになったこと
「見やすいアナログの時計を今日買います」と言ってくれた方
「今から1MX27の問題を解いてみます」と言ってくれた方
言うは易しですが、実行にうつす気持ちになるって
高額セミナーでもなかなかでしょ
皆さんが素晴らしすぎて感動しまくりの私でした
糸山先生のポケットに参加していた真由美先生からは
ポケットに行っていたからこそ聞けた話のシェア
京子先生からは、素敵なまとめシートがプレゼントされました
今日の参加者さんは、特別が多くラッキーでした
ある方の感想が嬉しく面白かったので一部紹介
「月一のゼロイチほっとカフェに支えられています。
1ヶ月離れている間に、俗世にすぐ染まってしまう私を救い上げてくれます。ありがとうございます・・・。」
来月は11月11日、お待ちしております
ゼロイチほっとカフェ