セミナー・イベント 糸山先生登場!佐賀どんぐり講座のご報告 2018年10月8日 9月22日、佐賀県へ行って講座をしてきました。 22日はどんぐり体験会! みんな素直で可愛いかった。 初めての子ばかりなのに、 約90分、しーっかり描いてくれました。 24日は大人の講座では、超サプライズが! 糸山先生が来てくださいました😱 誰よりも私が驚きました。 糸山先生はとてもお元気で、 質問にもたくさん答えて頂...
セミナー・イベント 朝子先生とどんぐり倶楽部を話そう in佐賀 糸山先生来てくださるかも?! 2018年9月20日 朝子先生、佐賀県へ行きます。 9月24日に大人の部として、 どんぐり倶楽部にまつわる色々なお話やワークをします。 ・実際の教室の様子 ・子供たちの変化 ・工夫の見方 ・小学校の現状 ・実際の子どもたちの現状 ・環境設定について ・学校の宿題について ・分からん帳について ・なぜ考えられなくなるのかについて ・なんでも質...
セミナー・イベント みんなdeどんぐり in佐賀 ゼロイチ朝子先生とお話ししよう!のお知らせ 2018年9月18日 みんなdeどんぐり in佐賀 朝子先生が9月の22日から24日の連休に佐賀県の佐賀駅へ行きます。 説明会でも、子どもの体験会でも、質問会でもご希望に沿った形でお話しします。 参加費用はお1人2000円です。 5名以上集まれたら最高です(*´▽`*) 佐賀県にどんどん仲間を広めましょう。 日程的にとても急なお誘いですが ...
どんぐり倶楽部 お母さんからの質問・・・厳しさに耐えることも必要じゃないですか? 2018年9月9日 中学年男子のお母さんより 「優しい先生の方が、安心して習い事に取り組めるようですが、厳しい先生やコーチに慣れないと、心が折れやすくなってしまうのではないかと心配です。」 12歳までに必要なことは、厳しさに耐える訓練よりも、リラックスできて、安心できる時間を増やすことだと思っています。 中学に入ったら、部活や勉強で、...
セミナー・イベント みんなdeどんぐり どんぐり倶楽部の体験会するよ~ 2018年7月11日 夏休み恒例の みんなdeどんぐり 今回は、 どんぐり倶楽部の問題を初めてする子、 いつもお家でお母さんとしてる子、 朝子先生と話してみたい方、 が対象です(*´▽`*) 10時15分 受付 10時半 開始 11時半 みんなが終われば終了 その後は、質問やおしゃべりタイム 12時 解散 ...
セミナー・イベント 7/25夏休み応援団!万年カレンダーを作ろう&学習相談 2018年7月9日 夏休み応援団! 万年カレンダーを作ろう! & 学習相談 夏休みって休みですよね。 なぜに、宿題があるんでしょ~か( ;∀;) 子どもにも親にも、そして担任の先生にとっても 誰が喜ぶというのでしょう( ;∀;) そうとも言ってられないので、 自由研究を一日で終わらせましょう。 低学年向けの万年カレンダー工作! 自分...
セミナー・イベント 7/23夏休み応援団!1m飛び出すびっくり箱を作ろう&学習相談 2018年7月9日 夏休み応援団!!! 自由研究を一日に終わらせるぞ~企画です。 昨年の綿棒アートも考えたのですが、 今年は工作を考えました。 1m飛び出すびっくり箱を作ろう! 本当に飛び出します(笑) 大人の私でも楽しめます。 作り方は簡単! はさみでチョキチョキして、 輪ゴムを使うだけの簡単工作。 後は箱をデコレーション。 飛び...
どんぐり倶楽部 お母さんからの質問・・・子どもを怒らないことがストレスです 2018年6月16日 子どもを怒らずになんていられない! 子どもを怒らないことでストレス! 子どもを怒らないことは修行! という、特に男子ママは多いです。 ここで発想を変えてみませんか。 その1 自分の怒りを検証してみる。 ↓怒る前に↓ ・言い方を替えて怒らずに済む方法はないか ・場所を変えてみてはどうか ・担当や役割を変えるのはどう...
のんいく 親子の相性と子育てと勉強のアドバイス 全3回コース 2018年6月8日 バースデーサイエンスを使って、 親子の相性と運気アップのコツを 掴んでもらいつつ、 親子の相性を知ったうえで、 ストレスのない子どもへの対応の仕方を 知ってもらいたいという講座です。 聞き耳診断士としてたまてばコンサルを されている戸叶勢子さんと どんぐり倶楽部の教材を使った算数教室 を主宰している山森朝子の 初コラ...
さんすう教室 「一度で完結コース」を受けてくれた方からの感想 2018年5月24日 「通えない人のための 一度で完結コース」を受けてくださったお母さまから、感想を頂きましたので紹介します。 小学3年生の娘さんのお母さまで、次のようなお悩みを抱えていらっしゃいました。 ・2mXはわからない、ヒントを欲しがる、嫌がる ・0MXは簡単すぎて、絵を描かない ・学校の小テストの補習に毎回呼び出されている ・子供...