セミナー・イベント ゼロイチ算数 一之江教室体験説明会 2024年3月14日 ゼロイチ算数 一之江教室体験説明会のご案内。3月24日13時、3月28日14時からの2回開催します。本物の思考力をつける絵で解く算数の体験会、体験料は500円です。...
youtube 割り算の筆算 2024年3月12日 割り算の筆算の動画を作りました 筆算をつい忘れてしまう高学年の生徒のために作りました 低学年、中学年の子どもには見せないでくださいね 筆算はただの道具です 筆算を使わなくても答えは出せます 筆算が早くできるようにする必要はないです 何度も練習する必要は当然ないです 反復練習することはやめましょう 割り算の筆算が早く...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチほっとカフェ/ 祝!どんぐり卒業 2024年2月27日 2024年3月5日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「祝!どんぐり卒業 わが子の卒業で、今思う 私が伝えたいた...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチほっとカフェ/ 子育てしようぜ!! 2024年1月27日 2024年2月6日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「子育てしようぜ!!」です みなさん、こんにちは ゼロイチイ...
のんいく どんぐりの本を読んだだけで終わったらもったいない 2023年12月18日 オンライン教室を受けてくださったお母さんより 「本を読んだり、話を聞いたりして色々がんばってきた。 どんぐりの知識は増えた。 けど、それだけではわからないことがあった」 一緒に取り組むことを通してわかることがある 文章だけでは伝わらないこと 聞いただけでは受け取れないこと その時の雰囲気 言葉の体温 信じる気持ち わく...
どんぐり倶楽部 どんぐり問題、間違えると泣くんです 2023年12月15日 「間違えた時、精神的なフォローにとても時間がかかる」 そんな相談がありました 該当学年より下の問題ができないことが悔しくて、泣いてしまうんだそうです まず知ってほしいのが、学年は関係ないということ 0MXの問題には、割り算の問題、割り算と引き算の複合問題まで入っています 「年長さんの問題」ではないのです 年長問題だから...
どんぐり倶楽部 オンライン教室より感情教育を考える 2023年12月3日 どんぐりは感情教育もしているそのリアルな一部 オンライン教室でありんこのりんこちゃん問題をしたときの私と生徒とのやりとりよりありんこのりんこちゃん問題の類題を、過去に2問ほどしたことがある子です 1文目 私:「ありんこのりんこちゃんが旅に出ました。」 生徒:「旅に出かけるとしたら、カバンもうちょっとくらいいるんじゃ...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチほっとカフェ/ 感情教育と対話について 2023年11月21日 2023年12月5日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは『感情教育と対話について』です 皆さんこんにちは。 ゼロイ...
セミナー・イベント ゼロイチdeキャンプ その3 2023年11月6日 誰かが火を絶やさないように薪をくべる 誰かがうちわで仰いで小さくなった火に勢いをつける 誰かは新たに薪を割り 誰かは遊んでいて そして誰かは火をぼ〜っと見ている 何をしてもその場にマッチしていて 何もしなくてもその場にフィットしていた 自然体の大人と子どもがいて、いるだけで役目を果たしていた そんな感じ 気づいた人...
セミナー・イベント ゼロイチdeキャンプ その2 2023年11月4日 ゼロイチdeキャンプ その2 全員が集合したところで、宿泊施設の利用方法をお姉さんから聞く そのあとまず最初にしたかったのが、ほっとしながらお茶を飲むこと みんなでお茶を飲んだり昼食や軽食をとって、リアルに会話をする いつもネット上だからひさしぶり感はないもののやはり生はいい リアルゼロイチほっとカフェ最高 遠いとこ...