さんすう教室 「ムーリーくん、バカなの?」と言いながら算数文章題を解いている 2020年1月28日 「ムーリーくん、バカなの?」 「北に行ったんだから、まっすぐ南に行けばいいのに、何で東や西に行くの?」そう言いながら、算数文章問題を楽しそうに解く4年生のAくんがいます。 「目の前なのに、無視して先に行くんだよ。ありえない・・・」というぶつぶつが、たまらなく面白くて、笑いを堪えるのが大変。堪えきれず、笑っちゃうこともよ...
さんすう教室 やるときはやる6年男子 2019年10月6日 元気一杯の男子ですが、問題を解く時はいつも真剣他の子に動ずることなく進めていく 昨日の目標は「計算なし」 私も一緒に取り組みましたよ〜だって6mxなんてすぐ理解できないし しかし30分たって私、焦り出すむ、難しい・・・ 隣をちらっと見ながら「できた?」と様子を見ながら、考える、粘る、そして考える ようやく糸口が見つかり...
さんすう教室 どんぐらー親の会で愛知講座が記事に 2019年4月7日 先日、愛知県の講座に来てくださったどんぐらー親の会の代表サイトーさんが記事にかいてくれました。素晴らしい文章すぎて、恐縮です。内容がとてもわかりやすいので、是非読んでみてください。 そして、何よりどんぐり倶楽部のことがわかりやすく書いてあります。私の中では、どのサイトよりもわかりやすく丁寧だと思っています。 そんなサイ...
さんすう教室 火曜日 小岩教室開講!に 2019年4月4日 小岩教室 火曜日クラスを2019年4月より開講します。クラスは2クラスです(16時~17時半、17時半~19時)JR小岩駅からすぐです。ご検討くださいませ。ご希望の方は、二者事前無料相談&面談会を受けて頂き、その後、お子様に体験していただきます。~教室までの流れ~1.お問い合わせページより、ご希望内容をご記入いただく ...
さんすう教室 お問い合わせをくださった方へ 2019年3月5日 お問い合わせをくださる方へ、お願いです。 こちらから、返信をしてもエラーで返ってくることがあります。 3日たっても返信がない時は、お電話をください。 パソコンからの受信を拒否されていると、返信ができません。 お問い合わせいただいた方には、必ず返信しております。 宜しくお願いします('ω')ノ...
さんすう教室 体験をされた年長女子のお母さまより 2018年10月27日 年長 女子のお母さまより(どんぐり歴2か月) 素敵なメッセージを頂きました。 本文そのまま、掲載許可を取らせて頂き、載せております。 これまで親子二人でどんぐり問題に取り組んできました。 娘も家の外で、お友達や先生とどんぐり問題が一緒にできたことを喜んでいました。 朝子先生の温かい教え方や見守り方が素晴らしく、私にとっ...
さんすう教室 子どもの変化 2018年10月26日 先日、嬉しい連絡を頂きました。 どんぐり倶楽部をはじめて3年目になる 小5男子のお母さまからです。 最近感じる息子の変化として、 理解力がついてきたことです。 私も同じ問題を解いてみました。 計算が多いので、途中で何を解いているのか(答えの単位がわからなくなるなど)わからなくなり、考え込んでしまうことが何度かありました...
さんすう教室 「一度で完結コース」を受けてくれた方からの感想 2018年5月24日 「通えない人のための 一度で完結コース」を受けてくださったお母さまから、感想を頂きましたので紹介します。 小学3年生の娘さんのお母さまで、次のようなお悩みを抱えていらっしゃいました。 ・2mXはわからない、ヒントを欲しがる、嫌がる ・0MXは簡単すぎて、絵を描かない ・学校の小テストの補習に毎回呼び出されている ・子供...
さんすう教室 体験前の無料面談でお伝えすること 2018年5月17日 体験や教室の相談時の前に無料の面談を設けています。 教えない教室で、どうしてわかるようになるの? 出来なかった問題はどうするの? 実際にどんな感じでやっているの? 週に2問で本当に大丈夫? 宿題制限って何? どうして考えることのできない子が増えたのか? その対策はどうしたらいいの? 色んなことにお答えしながら、お母さん...
さんすう教室 卒業生からのお手紙 2018年4月7日 この春、小6で卒業した子から 手紙をもらいました。 とても口数の少ない女の子でした。 この手紙を読んではじめて、 楽しんでくれていたことがわかったくらいです。 とても低学年の子達からの信頼が高く、 一目置かれていた姉さんでした。 これからも、ずっと私の生徒です。 困ったことがあったら半永久的に サポートさせて頂きます...