時間の問題が苦手な子が多いです。 学校の時計の単元も、とてもさらっといきます。 教科書を見ると、ページ数も少ないです。 でも時計や時間の問題は大切なんですよ~。 ご存じの通り、時間に+して、距離や速さが関係してくるからです。 そして、家庭の中で、最も習得しやすいのも時計です。 毎日見てるし、 どこにでもあるし。 なのに...
知るの記事一覧
色鉛筆と鉛筆のセットが一番良いです。 これは、私がいつも持ち歩いているお気に入りの筆箱。 鞄に入れるときは、す~っと伸びる。 安定感も抜群。 色も気に入ってる。 意外にもキノピオと、オラフは何人からも「先生、ちょうだい」と言われている(笑)。 あげないけど。 色鉛筆は、カッターで削っています。 味わいも出るし、何より...
お母さんからの質問です。 私は日ごろ、どんぐり問題に取り組むのは 一日一問! 一週間に二問! と言っています。 たくさんさせれば良いわけではないからです。 私は、実体験としてこのことを学びました。 はっっきり言えます。 「一日一問」には、「一日たくさん」の何倍も素晴らしい効果があるんです。 子ども達は証明してくれました...
江戸川区 にある 東京トヨペット一之江店にて どんぐり倶楽部の考えかたを軸とした 子育てと教育についての講座をします。 ・小学校の実情 ・「わかる」と「考える」 ・今日から始められること 現在の教育体制に違和感を感じる、 毎日の宿題バトルにはウンザリ、 我が子に最高の教育を! と思っている方 是非、来てくださいね。 6...
子育てステップアップ講座があります。 6月26日(月)10時半~ 都営新宿線 一之江 東京トヨペット 知ってほしい近頃の小学校事情 知ってほしい近頃の子どもの日常 考えるとはどういうこと? 今すぐ家庭で始められること などなど、時間の許す限り お話させて頂きます。 お時間の都合のつくかた、 是非、いらしてください...
絵を描いて、問題も解けるんです。 でも、式が書けなくて困っています。 低学年のうちは、式は必須ではありません。 高学年からは書いてもらいます。 絵が描ける → 文章、問題を理解 答えが出せる→ 絵から答えを選択判断 低学年では上記までで十分です。 全学年、絵図が先です。 絵図で考えて見通しをつけます。 4年生...
教室に問い合わせをくださった方に 確認していることがあります。 習い事の内容です。 週に3回塾に行き、 さらにゼロイチの教室にも通いたい という方をお断りしたことがあります。 子どものためにならないからです。 塾との併用も場合によっては どちらかをやめるようにお話ししています。 でもやめてなかったり、 途中から塾に...
低学年は特に不要です。 高学年は式が必要です。 絵が先です。 式から書くとイメージせず、 数字の操作だけで解くことがあります。 意味がわかっていなくても、 式みたいなものは書けますから。 しかも、なんとなく計算していると、 解いてる風、 考えてる風、 やってる風に感じます。 教室の子ども達を見ていると、 考えたくな...
やる気のある時 まるでアンテナが立っているかのように 集中して聞こうとします。 やる気のない時 目の荒い大きなざるに入れるかのような 雰囲気で、視点も定まっていません。 目の荒いざるからは聞き漏らしが多く 目の先は動くものを追っています。 子どもに都合というものがあります。 親のタイミングではなく、 子のタイミングです...
目標は一度で聞き取ることができること。 普段の会話でも、2回ずつ言わないし、 学校の先生も何度も言ってくれません。 流れる会話を一度で聞き取る練習です。 でも聞き逃すことって大人でもあるし。 そんな時は、読んであげてくださいね。 聞ける体制に入っているかも確認して、 ゆっくり ハッキリ と! 一文が長い時は、途中で切っ...