のんいく 人のせいにしない「工藤先生の学校改革のありかた」 2020年12月18日 尊敬する人の一人、工藤先生のお話が聞けます。学校の問題だけではなく、日本社会に済む全ての人へ問題提起をされていると感じます。 「サービスが与えられることに慣れすぎている」 先生の教え方が悪いから成績上がらない 私たち親は塾へ行かせるという、他のサービスを探す 成績が上がらないのは、塾の教え方が悪いから 親の選んだ塾が悪...
のんいく 仲良し家族もずっと一緒はストレス! 2020年4月5日 毎日毎日東京の感染者は増えていく自宅にひきこもり短時間で買い物に行くだけの日々子ども達もずっと自宅にいる日々 仲良しだけどね、やはりストレスが生まれる1か月経って感じ始めたストレス ずっと大声で歌わないでほしいスマホ時間長すぎない?テレビ消してほしいお菓子やめてごはん食べて昼に起きるのやめて掃除機して そして4月からの...
のんいく メリーペアレンティング~1~ 無料面談の感想 Iさんより 2020年1月29日 Iさんからのご感想がとても嬉しかったので、原文のまま投稿させて頂きます。 「まだどんぐりを知ってから間もないので、わからないことが多かったのですが、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。 特に子供への接し方は、すぐに実践できるようなことを教えてくださり、早速家でやってみたところ、即座に子供の反応が変わり驚いています。柔ら...
のんいく 年中さんのお母さんへ 2019年10月5日 年中さんのお母さんより質問がありました。 「今家でやるべき事。そして年長に上がったら幼稚園で行う以外にも家で取り組むべき事はどのような事がありますか」 年中さんの今、やるべきことは、余計なことをさせないことだと思います。忙しくさせる習い事、自然ではないテレビなどから守り、させないこと、見せないことに気を配ることです。そ...
のんいく 親子の相性と子育てと勉強のアドバイス 全3回コース 2018年6月8日 バースデーサイエンスを使って、 親子の相性と運気アップのコツを 掴んでもらいつつ、 親子の相性を知ったうえで、 ストレスのない子どもへの対応の仕方を 知ってもらいたいという講座です。 聞き耳診断士としてたまてばコンサルを されている戸叶勢子さんと どんぐり倶楽部の教材を使った算数教室 を主宰している山森朝子の 初コラ...
のんいく 問題を聞く態度からわかる 本日のやる気度 2017年5月13日 やる気のある時 まるでアンテナが立っているかのように 集中して聞こうとします。 やる気のない時 目の荒い大きなざるに入れるかのような 雰囲気で、視点も定まっていません。 目の荒いざるからは聞き漏らしが多く 目の先は動くものを追っています。 子どもに都合というものがあります。 親のタイミングではなく、 子のタイミングです...