NEW! のんいく 青梅の収穫の豊かなこと 2025年6月30日 祖母の家の庭に 青梅がそれはもうたくさんできていた 祖母は亡くなってるんだけどね 80越えのMyマミーが脚立に登って梅をとり、 それを下で私が受け取る(笑) 逆って思うやん? 「お前が登れ」って思ったよね? 私ももちろんそう思ったけど 母は、下で受け取るより良いらしく・・・ 母の希望なんです ちなみに右足は塀に...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ほっとカフェ☆|どんぐり倶楽部の糸山先生が伝えたかったこと 2025年6月26日 2025年07月8日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「どんぐり倶楽部の糸山先生が伝えたかったこと」です 糸山...
セミナー・イベント 6月ゼロイチ☆ほっとカフェ開催報告 2025年6月11日 今回も勉強になりまくり 6月のゼロイチ☆ほっとカフェは基本の基本! 初心に戻り、どんぐり倶楽部 糸山先生の書かれる文章 1文1文をくみちゃんの解説付きで読み直しました 1人で読むと わかった気になること 汲み取れないでいること 忘れてしまうこと そんなことを復習する素晴らしい時間でした すべてをありのままに見て受...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ほっとカフェ☆「どんぐりのルール」 基本を基本から検討してみよう【重要】 2025年5月29日 2025年6月10日(火)10:30-12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「どんぐりのルール(使用上の注意と使用方法。環境設定含む...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ほっとカフェ☆どんぐり×思春期 〜小中高生、変化してきた親子の関わり方〜 2025年5月10日 2025年05月20日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「どんぐり×思春期〜小中高生、変化してきた親子の関わり...
のんいく 飛行機で出会った素晴らしい親子に感動 2025年4月21日 飛行機で出会った素晴らしい親子に感動しました 先日、飛行機に乗った際の出来事です。 隣に座ったのは、おそらくタイ人の親子。 私の横には2歳くらいの男の子とお母さん、 通路を挟んで5歳くらいの男の子とお父さんが座っている。 便宜上、「2歳くん」「5歳くん」と呼ばせていただく。 飛行機で小さな子どもが隣だと、 場合によ...
どんぐり倶楽部 どんぐり倶楽部で子どもの思考力が爆発 2025年4月20日 オンライン教室で取り組んだのは 「どんぐり倶楽部」の良質な算数文章問題(4MX06) 「…今日は大カメサブレ6枚と小カメサブレ2枚を320,970円で買いました。大は小の4倍の値段です。さて、大サブレは1枚何円なのでしょう。」 問題を読み終えた瞬間、子どもにこう言われてしまいました 「なんかさ、最後の文だけ『大サブレ...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ほっとカフェ☆学習土台をつくる子どもの発達と遊び 2025年4月5日 2025年04月22日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ 「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。 今回のテーマは「学習土台をつくる子どもの発達と遊び」です こんにちは...
セミナー・イベント ゼロイチインストラクター養成講座受講者募集中です 2025年4月2日 どんぐり倶楽部を初めて知ったのは娘が小学3年生の時 教えてくれた友人もよくわからないまま 聞く人もいないまま ブログもない時代 糸山先生の本を読んだり、ホームページを少し読んで、これは良さそうだ!!と思ったものの・・・ 当時の私は、いくつもの仕事をしていて、 仕事より忙しいと言われるスポーツ少年団にも属していた 本を浅...
のんいく 新学期の準備編:マグネットマジック 2025年4月1日 家庭教育研究家の朝子先生です ゼロイチでは、どんぐり倶楽部の「良質の算数文章問題」を教材として使っています 「家庭で週2問するのって、なかなか難しい〜」という親子さんへ 今日はお手伝い、宿題など色々に使えるアイディアをご紹介 春休みになると、我が家の空気はなぜか重くなる 原因は週に2問の「どんぐり問題」だ 子ども...