2023年12月5日(火)10:30〜12:00「ゼロイチ☆ほっとカフェ」のお知らせ
「ゼロイチ☆ほっとカフェ」は、カフェでお母さん達が集まって、ほっと一息つきながら、今日からまた頑張ろう~!!て元気が出るような、そんなみんなでお話をする会です。
今回のテーマは『感情教育と対話について』です
12月のほっとカフェのテーマは「感情教育と対話について」です。
どんぐり理論では「知性と感性の両輪を育む」という柱があります。その中でもとりわけ大事とされる「感情教育」について、私が生活の中で大切にしてきたことを、実例を交えながらお話ししようと思います。
実は個人的に「吸収の土台とは安定した情緒という器があること」という視座に一番の重きを置いてきました。
これはどんぐり理論に出会う前から自分の中に流れていたものでしたが、どんぐりを実践するうちにより共鳴し、自然と子の中にも流れ積もっていったという印象が今はあります。
そして実生活の中で私が特に気を付けてきたこと。それは子との関係性の構築です。
大人と小人、親と子であるという前提はありますが、ベースとして上下の関係性にはならないよう特に気を付けてきました。
具体的に何を取り入れてきたかというと、ありのままを受け止めてもらっている、と感じてもらう為の工夫です。
今風の言葉で言うと、それは「子と対話する」ということです。そして、対話と会話は似て非なるものです。
子供に「より安心安全な環境を」と考えた時、それはほぼイコールでお母さん自身の心の安定と繋がっていると考えています。
これは私自身が他の学びとともに少しずつ体感し理解を進めてきた12年からの思いでもあります。
自分の真ん中がどこかを知っている事。自分であることに寛ぐ事。安心安全のリソースは自分の中に既にあり、さらに自ら創り出せること。
対話や対等性の中にそのヒントはあるというのが現時点で私の持つ答えです。そして、気づいた時点から生活に取り入れる事も可能だと思います。
今回は今までの実践としての対話的な在り方のご紹介に併せ、実際に対話会としての時間もしつらえてみようと思っています。
みなさまのご参加、お待ちしています。
★【 Priority in Education 】より抜粋
http://reonreon.com/priority.pdf・喜怒は反射なので伝えなくても修得するが、哀楽は時空間を共有し体感しないと伝えられない。
そしてこの哀楽の感情こそが将来の判断力の元となる違和感を含む正しい感情となる。・ゆっくりと感じてジックリと味わることが丁寧な感情養成になる。
この時期(12歳まで)の正しい感情養成が判断力の根幹を形成する。※自分のオリジナルの感情体験をすることでのみ、将来の人間的な判断力の元となる正しい感情を
養成できる。────────────────────────────────────────────
★感情の育て方
https://reonreon.com/feeling.html感情はどうやって育てるのかを知らない人がいます。
そこで、悲しく思うと考えられる悲惨な光景を見せて説明を加えて理解させようとします。
ですが、これは全く役に立ちません。示された悲惨な映像だけが独立してインプットされ嫌悪感や憎悪感とつながって保存されるだけです。
感情は物からは得られないのです。感情教育の大原則は「感情は人から人へ伝播する」ということです。どんな光景でもいいのです。その光景を見て悲しんでいる親や先生や友達がいたら、
その様子を感じて悲しみを味わうのです。こうして感情は育っていくのです。ですから、感情教育の先生は親→先生→友達です。親が悲しく感じることを子供も悲しく感じます。
教え込む必要はないし、それは無駄なことです。自分で感じたことを素直に表現すれば子供はキチンと受け取って消化するのです。
どんなに巧みに説明されても心は動かないのです。一番簡単で一番大切で一番難しいことです。
親も素直でなければいけないということです。また、こうして育てられた確かな感情が後に正しい判断力の導き手となります。
どんなに「理解力・思考力」があっても正しい判断を下すには、正しい感情(確かな感情)が必要だからです。
・・・・・・・・・・
今回のテーマ
「感情教育と対話について」
開催日時/2023年12月5日(火) 10:30~12:0
zoomにて 参加費800円
お申し込み・お問い合わせ
※個人的なご相談は各インストラクターにお問い合わせください
初回お試し30分間の無料相談を実施しています。
無料相談のお申し込みはこちらから
「ゼロイチ☆ほっとカフェ」過去のテーマ
日時 | 過去のテーマ |
2021年2月16日(火)10:30~12:00 終了 | デンタくんを使ってみよう! |
2021年2月23日(祝)10:30~12:00 終了 | 本当にどんぐりだけで大丈夫!? |
2021年3月16日(火)10:30~12:00 終了 | 究極の環境設定/田舎暮らし実践中 |
2021年4月20日(火)10:30~12:00 終了 | 学校や毎日の生活の中の、あるある体験 |
2021年5月18日(火)10:30~12:00 終了 | ほっとカフェ 9歳の壁 part2 |
2021年6月15日(火)10:30~12:00 終了 | どんぐり小3から始めました! |
2021年7月6日(火)10:30~12:00 終了 | どうする 夏休み? |
2021年9月6日(火)10:30~12:00 終了 | 「夏休み、お宝問題、どうでした?」 |
2021年10月5日(火)10:30~12:00 終了 | 9歳の壁 part3 ~大事なのは親のアップグレードだった!~ |
2021年11月9日(火)10:30~12:00 終了 | 遊びの力 |
2021年12月7日(火)10:30~12:00 終了 | 振り返ろう!どんぐり問題の基本のき |
2022年1月18日(火)10:30~12:00 終了 | 田舎暮らしの本音 |
2022年2月15日(火)10:30~12:00 終了 | 生活と思考力 |
2022年3月8日(火)10:30~12:00 終了 | すごいぜ!どんぐり |
2022年4月19日(火)10:30~12:00 終了 | 感情過多 |
2022年5月10日(火)10:30~12:00 終了 | どんぐりを卒業して見えたこと、感じたこと |
2022年6月14日(火)10:30~12:00 終了 |
どんぐりルールを一緒に考えてみよう! |
2022年7月19日(火)10:30~12:00 終了 |
糸山先生オンラインセミナー振り返り |
2022年9月13日(火)10:30~12:00 終了 |
お母さんがこどもに手渡す【本物の思考力】! |
2022年10月25日(火)10:30~12:00 終了 |
『糸山先生オンラインセミナー第2 |
2022年11月15日(火)10:30~12:00 終了 |
3、4年生のどんぐりの取り組み! |
2022年12月6日(火)10:30~12:00 終了 |
学校版お宝帳について |
2023年2月14日(火)10:30~12:00 終了 |
どうする?どんスト! |
2023年3月14日(火)10:30~12:00 終了 |
週二問でどうして算数が得意に?! |
2023年4月18日(火)10:30~12:00終了 |
暮らしのどんぐり |
2023年5月16日(火)10:30~12:00終了 |
宿題交渉どうする?どうした? |
2023年6月13日(火)10:30~12:00終了 |
思考力(視考力)について |
2023年7月04日(火)10:30~12:00 終了 |
子どもの力を信じる分からん帳 |
2023年9月12日(火)10:30~12:00 終了 |
週2問解くだけで算数が得意になっちゃう秘密 partⅡ |
2023年10月17日(火)10:30~12:00 終了 |
必参!どんぐり7年続けた小6の実録! |
2023年11月14日(火)10:30~12:00 終了 |
どんぐり6年目の私が伝えたい! 学校に行かないという選択と親の心持ち |
2023年12月5日(火)10:30~12:00 このページで受付中 |
感情教育と対話について |