ゼロイチ☆ほっとカフェ zoom座談会/デンタくんを使ってみよう! 2021年1月25日 2/16(火)zoom座談会のお知らせ こんなお悩みありませんか? こどもが指を使って計算していると不安に思う。 やっぱり計算問題をたくさんしないと計算は速くならないのでは そもそもデンタくんって何? 実際使っている子ってどんな感じ? 子どもにデンタくんを伝えてみたけど、上手く使えてない感じ 私はどんぐりに出会うまで...
ゼロイチ☆ほっとカフェ zoom座談会「どんぐり理論と 子育ち理論の親和性」 2021年1月1日 -1歳~6歳/6歳~/12歳~こそだち・・子は自ら育つ テレビを見たいとごねる食べるのが遅くて片付かないおもちゃを片付けてくれない 子育てをしている親には悩みは尽きません。毎日何かしら起きる子どもに関わる問題に追われながら 今日は、仕事があるのに困ったわ誰かにいじめられているのかしら体調が悪くないのに休むなんて今日はマ...
さんすう教室 ゼロイチ講座(東京都小金井市) 2020年12月22日 21年1月11日/朝子先生のゼロイチ講座のご案内 お近くの方、ぜひご参加ください 2021年1月11日(月)JR武蔵小金井駅徒歩10分朝子先生のゼロイチ小金井講座を開催します この講座ではこんな悩みを解消します 情報が多すぎて本当に子どもにさせるべきことを選べずに困っている 勉強がいいのか、スポーツがいいのか、塾に通わ...
さんすう教室 計算ドリルに向かって怒る小4男子が作った問題 2020年12月21日 先日の続きです。小4 計算ドリルのダメ出しをした子の続き。 少し難しかったと漏らしていたそうですが(笑) これなら、割り算習ってなくてもどんぐりっこ達は、楽しんで解いてくれそう。 すごいのは、批判するだけじゃないってところ。 「僕ならこうする」と言って実行しているところ。 主体的に考えて、行動しているところ。 ...
のんいく 人のせいにしない「工藤先生の学校改革のありかた」 2020年12月18日 尊敬する人の一人、工藤先生のお話が聞けます。学校の問題だけではなく、日本社会に済む全ての人へ問題提起をされていると感じます。 「サービスが与えられることに慣れすぎている」 先生の教え方が悪いから成績上がらない 私たち親は塾へ行かせるという、他のサービスを探す 成績が上がらないのは、塾の教え方が悪いから 親の選んだ塾が悪...
ゼロイチ☆ほっとカフェ 大人もやってみたどんぐり問題〜ゼロイチ座談会〜 2020年12月15日 ゼロイチzoom座談会、無事終了 「時間をとって、ゆっくり絵を描く」やった人だけわかるこの貴重な時間みんながいるから絵を描くことを楽しめた 一人じゃなかなか作れない 絵をゆっくり描いてる場合じゃないわってなるゼロイチ流でえりかちゃんによる手作り紙芝居♡「自分で考えるといろんな道ができるんだよ」という素敵な内容のお話を聞...
さんすう教室 計算ドリルに向かって怒る小4男子 2020年12月15日 「900円あります。1本37円のえん筆は何本買えて、何円あまりますか。」 小4男子Pくん「これは問題が悪すぎる」と問題に文句を言いました「あまりますか」って聞いてる時点で割り算ってすぐわかる。この問題はよくない!」「僕ならこうする」とどんぐり風の問題に作りかえたそうです。 「こんな疑問が持てたりするのもどんぐり効果かな...
セミナー・イベント 佐賀講座&体験会のその後がすごい 2020年12月3日 子どもの体験会を同時にした初の講座ができましたこれは、ゼロイチインストラクターが集まったからこそできたこと素敵な仲間に感謝です 今回、大人への講座は私が担当し、子どもの体験は、インストラクター3名で担当してもらいましたまず、ゼロイチ恒例の紙芝居!子どもたちは、しっかり楽しんでくれたようです そして、どんぐり問題の取り組...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチzoom座談会〜大人もやってみよう!どんぐり問題 2020年12月1日 子どもを信じるスペシャリストのゼロイチ山森朝子です 今年最後のゼロイチ座談会は「大人もやってみよう!どんぐり問題」 ✅難しい問題にチャレンジする子どもの気持ちを体験✅日頃することのなくなったお絵かき✅式を使わず、答えが見える絵を描くとは✅言葉全てを絵にしてみる✅みんな違うけどみんないい こんな体験をしてみたい方は、一緒...
ゼロイチ☆ほっとカフェ ゼロイチzoom座談会 私たちの失敗はみんなのお宝 2020年11月2日 ゼロイチ座談会のお知らせです。 今回は「みんなのあんな失敗、やっちゃった話」を聞いてみたいと思います。 11月9日 10時半 zoom座談会 ずばり大人のお宝をシェアしちゃいます ・・・・・ 「こんなことしちゃったけど、大丈夫かしら?」 と思い悩まず、聞かせてください。 そこまで悩むことのないかも。 みんなも同じだった...