絵を描いて、問題も解けるんです。 でも、式が書けなくて困っています。 低学年のうちは、式は必須ではありません。 高学年からは書いてもらいます。 絵が描ける → 文章、問題を理解 答えが出せる→ 絵から答えを選択判断 低学年では上記までで十分です。 全学年、絵図が先です。 絵図で考えて見通しをつけます。 4年生...
zeroichi
zeroichiの記事一覧
教室に問い合わせをくださった方に 確認していることがあります。 習い事の内容です。 週に3回塾に行き、 さらにゼロイチの教室にも通いたい という方をお断りしたことがあります。 子どものためにならないからです。 塾との併用も場合によっては どちらかをやめるようにお話ししています。 でもやめてなかったり、 途中から塾に...
低学年は特に不要です。 高学年は式が必要です。 絵が先です。 式から書くとイメージせず、 数字の操作だけで解くことがあります。 意味がわかっていなくても、 式みたいなものは書けますから。 しかも、なんとなく計算していると、 解いてる風、 考えてる風、 やってる風に感じます。 教室の子ども達を見ていると、 考えたくな...
私の教室では、 体験する前に、親御さんと私の2人で 面談を行なっています。 主な理由は7つ テストの点をあげる塾ではない わからなくても、教えない 他の習い事次第では受け付けない 個人の自宅教室のこともある 望むこと、サポートできることの確認 問題の取り組み方などのアドバイス 教室に来るメリットがあるかの確認 今日は4...
やる気のある時 まるでアンテナが立っているかのように 集中して聞こうとします。 やる気のない時 目の荒い大きなざるに入れるかのような 雰囲気で、視点も定まっていません。 目の荒いざるからは聞き漏らしが多く 目の先は動くものを追っています。 子どもに都合というものがあります。 親のタイミングではなく、 子のタイミングです...
目標は一度で聞き取ることができること。 普段の会話でも、2回ずつ言わないし、 学校の先生も何度も言ってくれません。 流れる会話を一度で聞き取る練習です。 でも聞き逃すことって大人でもあるし。 そんな時は、読んであげてくださいね。 聞ける体制に入っているかも確認して、 ゆっくり ハッキリ と! 一文が長い時は、途中で切っ...
え??? いやいや、宿題はすべきでしょう😅 「できる」から「わかる」へ ゼロイチの朝子先生です。 と、私も40年以上信じていました。 宿題は子どもの仕事だと。 どれだけ嫌でもやるべきだと。 しかし 世の中は凄まじく変わってきました。 便利なスマホのある時代です。 行き先と値段の...
たくさんあるけど 一つ目は言葉の理解度がわかります。 「赤いボタンが4個なくなりました。 残りは12個でした。 最初は何個あったでしょう」 ある子は、「残り」の意味がわからない。 ある子は、「最初」の意味がわからない。 丁寧にすべての言葉を絵にしていく中で、 どの言葉に慣れ親しんでいないのか、 理解が曖昧...
考える力をつける!朝子先生の算数教室です。 「考える力をつける、思考力をつける」 というと、 どんな勉強をさせたらいいのかしら? と考えますよね。 いえいえ その前に整えておくことがあります。 それは、安心・安全な環境。 これがないとどれだけ頑張っても 頭に入っていく余地がありません。 高速道路の上に、花を植...
小2女子の作品です いつも絵を丁寧に描いてくれるTちゃん。 フンコロガシもウンコロガシも、 Tちゃんの手にかかれば、 かわいく変身します。 バッタのパタパタの問題は 48÷8=6 「絵なんて描かなくてももうわかった! 6回でしょ」 という子の方が多いように思います。 Tちゃんは 「ちょっと待ってお誕生日のケーキが」...