さんすう教室 生徒からのプレゼント 2017年9月28日 かわいいと言ったら怒られるけど、 男子生徒からの突然のプレゼントでした。 女子からtegamiをもらうことはあったけど、 男子から初かも? しかも、封筒も手作りだ~(^◇^) 単純に、本当に嬉しいな~。 この日は、答えまで行きつかなかったけど、 それはもうじっくり、考えていたI君。 「思考回路が頭の中で爆発しそう~ な...
さんすう教室 通えない人Cコースを受講された方の感想 2017年9月7日 通えない人 Cコースを受講して頂きました。 感想をお聞きしました。 1.なぜCコースを受けようと思ったのですか →どんぐりについては、ほとんど知識がないため、はじめるのであればきちんと説明を聞いてからでないと、どこから手をつけて良いのかわからなかったので。 2.聞いてよかったと思ったことは何ですか →一通りの流れと、や...
セミナー・イベント 2017.8.22 みんなdeどんぐり開催報告 2017年8月24日 みんなdeどんぐり 船堀で開催しました。 用意していたお菓子やお茶を飲みながら、みんなで、どんぐり問題をゆっくり解いてみようという企画でした。 お母さんには、巨大真丸卵の問題にチャレンジしてもらいました。 他の子はどうやって絵を描くのかじ~っと見ていたり、お友達の独り言を聞いて少しくすっと笑ったり。 解き終わったら、座...
セミナー・イベント 糸山先生による ドングリッシュ講座 2017年8月15日 ドングリッシュ=どんぐり式で学ぶ英語 9時~5時まで×2日間 勉強しました。 生徒になって、まじめに授業を受けました。 何度も書きますが、遠くまでマイクなしではっきり聞こえる活舌の良い糸山先生の声。 その声が早送りのような速さで、よどみなく流れる流れる。 私は、腱鞘炎覚悟で書きまくり。 ボールペンのヘリも驚く早さ。 ...
セミナー・イベント 糸山先生 熱すぎる3日連続講座 2017年8月11日 私の頭、三日間もつかな~。 8月11日、12日は糸山先生のドングリッシュ、 8月13日は、糸山先生による講座、 頑張って勉強してきます。 生徒の皆様に、正確に伝えられるように。 柔らかい頭で吸収できるように、昨日から頭皮マッサージをしています。 まずは、頭の外側から(笑)。 どれも糸山先生から直接お聞きできるまたとない...
どんぐり倶楽部 どうして色鉛筆がいいんですか? 2017年8月3日 色鉛筆と鉛筆のセットが一番良いです。 これは、私がいつも持ち歩いているお気に入りの筆箱。 鞄に入れるときは、す~っと伸びる。 安定感も抜群。 色も気に入ってる。 意外にもキノピオと、オラフは何人からも「先生、ちょうだい」と言われている(笑)。 あげないけど。 色鉛筆は、カッターで削っています。 味わいも出るし、何より...
どんぐり倶楽部 夏休みは毎日どんぐり問題をしてもいいんですか? 2017年8月1日 お母さんからの質問です。 私は日ごろ、どんぐり問題に取り組むのは 一日一問! 一週間に二問! と言っています。 たくさんさせれば良いわけではないからです。 私は、実体験としてこのことを学びました。 はっっきり言えます。 「一日一問」には、「一日たくさん」の何倍も素晴らしい効果があるんです。 子ども達は証明してくれました...
セミナー・イベント みんなdeどんぐり in船堀 2017年7月31日 夏休み、楽しんでますか~。 8月の終わりに、みんなと一緒に どんぐり問題をしませんか。 いつもはお家で、お母さんと。 たまには集会室で、お友達と。 ちょっとしたゲームもしましょ~。 子どもたちがゲームをしている間、 どんぐり母さんたちは交流会。 あんな疑問、あんな悩み、 みんな持っていますから。 朝子先生に質問の...
セミナー・イベント 7/24 綿棒ワーク開催報告 2017年7月25日 今日は、自由研究にも最適な 綿棒ワークを開催しました。 場所は、東京トヨペット一之江店のショールームの中です。 明るく、開放的な空間で、楽しくできました。 10時半からの1回目、 11時半からの2回目、 どちらも満席! 最初の10分はお勉強! 三角、四角、丸、円、頂点、辺のお話。 少し発展した三角錐,四角錘のお勉強まで...
セミナー・イベント 2017.8.22 みんなでどんぐり会 2017年7月21日 普段、お家でどんぐりをしている方 ちょっと雰囲気を変えて、みんなと取り組んでみませんか。 8月22日、「みんなでどんぐり会」を開催します。 場所は駅から近い区民館を探しています。 参加費は2000円の予定です。 詳細が決まりましたら、またご案内します。 参加希望の方は、午前がいい、午後がいいなどお問い合わせフォームより...