朝子先生のひとりごと
卒業生からのお手紙
2018年4月7日 ゼロイチ教室の様子朝子先生のひとりごと
この春、小6で卒業した子から 手紙をもらいました。 とても口数の少ない女の子でした。 この手紙を読んではじめて、 楽しんでくれていたことがわかったくらいです。 とても低学年の子達からの信頼が高く、 一目置かれていた姉さん …
「考える力」と「自己肯定感」を阻害するもの
2018年2月14日 朝子先生のひとりごと
ヤフーニュースにあがってくる、 ベネッセ教育情報サイトの記事をたまに読みます。 後で読もうとメモしていた記事を紹介します。 中学生の相談にのっている中学校の先生の言葉より、 学校 …
生徒からのプレゼント
2017年9月28日 朝子先生のひとりごと
かわいいと言ったら怒られるけど、 男子生徒からの突然のプレゼントでした。 女子からtegamiをもらうことはあったけど、 男子から初かも? しかも、封筒も手作りだ~(^◇^) 単純に、本当に嬉しいな~。 この日は、答えま …
糸山先生による ドングリッシュ講座
2017年8月15日 朝子先生のひとりごと
ドングリッシュ=どんぐり式で学ぶ英語 9時~5時まで×2日間 勉強しました。 生徒になって、まじめに授業を受けました。 何度も書きますが、遠くまでマイクなしではっきり聞こえる活舌の良い糸山先生の声。 その声 …
糸山先生 熱すぎる3日連続講座
2017年8月11日 朝子先生のひとりごと
私の頭、三日間もつかな~。 8月11日、12日は糸山先生のドングリッシュ、 8月13日は、糸山先生による講座、 頑張って勉強してきます。 生徒の皆様に、正確に伝えられるように。 柔らかい頭で吸収できるように、昨日から頭皮 …
お母さんからの質問・・・思考力と計算力強化は同時にできる?
2017年5月18日 朝子先生のひとりごと
教室に問い合わせをくださった方に 確認していることがあります。 習い事の内容です。 週に3回塾に行き、 さらにゼロイチの教室にも通いたい という方をお断りしたことがあります。 子どものためにならないからです。 塾との併用 …
どんぐり問題の教室体験の前に面談をしている理由
2017年5月15日 朝子先生のひとりごと
私の教室では、 体験する前に、親御さんと私の2人で 面談を行なっています。 主な理由は7つ テストの点をあげる塾ではない わからなくても、教えない 他の習い事次第では受け付けない 個人の自宅教室のこともある 望むこと、サ …
読み、書き、計算って本当に大切ですか?
2016年3月27日 どんぐり学習のヒント朝子先生のひとりごと
「読み、書き、計算」 本当に大切かどうか考えたことがありますか 私は、英語の教科書を読めますが、 意味がすーっとは入ってきません。 &n …
朝子先生とどんぐりの出会い
2016年1月15日 朝子先生のひとりごと
朝子先生は10年以上ピアノの先生でした。 小さい子や大人の方にピアノを教えたり、 カルチャーでキーボード教室をしたり、 ジャズバンドでピアノを担当したり、 レストランで演奏したり、 管楽器の伴奏をしたり。 何年も子どもに …